鼻の病気とは
鼻は嗅覚の働き(臭いを嗅ぎ分ける)が注目されがちですが、肺に空気を送り込むという呼吸器の役割も担っています。呼吸は口でもできますが、鼻呼吸の場合は空気が鼻孔(鼻の穴)から鼻腔、鼻道を通る際に鼻毛などがフィルターの役割をし、その際に加湿や加温の働きもするので、気管(支)や肺への負担も軽減させるようにします。
そのため、これらの機能が病気やケガなどによって損なわれ、鼻呼吸が困難になると口呼吸に代わるようになるわけですが、そうなると体内に入る空気は浄化されなくなるので、ウイルスや細菌、冷たい空気などがダイレクトに気管や肺に入り込むようになって、様々な症状がみられるようになります。また嗅覚に機能低下や障害が起きるようになると、腐敗臭に気づかない、食事をおいしく感じない、などQOL(生活の質)を著しく低下させるようにもなります。
鼻づまりや鼻水といった症状は、多くは風邪と感じることが多く、なかなか治らないので医療機関で受診したら、実はアレルギー性鼻炎や花粉症、副鼻腔炎だったということも少なくありません。この程度で医療機関に通うなんて…とはと考えず、少しでも異常を感じるようであれば、一度当クリニックをご受診ください。
このような症状はご相談ください(例)
- くしゃみ
- 鼻みずが出る、鼻みずが黄色い
- 鼻づまり
- 鼻がかゆい
- 匂いがわからない
- 鼻や頬が痛む
- 鼻血
- 鼻の腫れ
- いびき
主な鼻の病気
副鼻腔炎(蓄膿症)、鼻中隔彎曲症、嗅覚障害、アレルギー性鼻炎(花粉症)、鼻出血、鼻炎(急性、慢性) など