外耳道炎とは
外耳道(外耳)とは、耳の穴の入口から鼓膜までの範囲のことを言います。この部分に炎症が起きている状態を外耳道炎(外耳炎)と言います。
発症の原因ですが、耳かきなどによる耳掃除をしすぎて外耳の部分を傷つける、アトピー性皮膚炎などの皮膚疾患、水泳やシャワーなどで外耳道に水が入るといったことをきっかけとした細菌の感染によって発症するとされており、原因菌の大半は、黄色ブドウ球菌と言われています。なお耳垢というのは、耳掃除をしなくても自然と出るものなので、本来する必要はありません。掃除の必要があるのは、耳垢によって聞こえが悪くなっている場合のみですが、このようなケースというのは稀です。
なお外耳道炎(外耳炎)による主な症状は、耳の痛みやかゆみをはじめ、耳漏(悪臭もみられる耳だれ)、難聴(聞こえにくい)、耳が詰まった感じ(耳閉塞感)などです。
治療について
基本は保存療法となります。まず外耳の清掃として洗浄や消毒をしていきます。抗菌薬(点耳薬もしくは軟膏)を使用する場合は、適切な量をしっかり踏まえながら行いますが、使用する抗菌薬によっては、より強い菌を生み出す可能性もあるので、なるべく使用しないようにします。なお耳穴の入口付近や耳穴の出口に近い部分での発症であれば、患部を切開して膿を排出することもあります。このほか、かゆみの症状が強ければ抗アレルギー薬や抗ヒスタミン薬を用いることもあります。